日々のこと
2025年09月02日
Integra Clinical Simulation Program in Kobe
2025年8月24日、Integra Japan株式会社様主催のWet LAB「Integra Clinical Simulation Program in Kobe」が開催されました。本ハンズオンは若手医師のスキルアップを目的として企画され、当科からは会田先生、南部(育)先生、南部(鴻介)先生、野上、内田先生、木南先生が参加いたしました。ご指導には東馬先生、藤沢先生、上出先生をお招きいただきました。
プログラムは全身麻酔下のヤギを用いた2部構成でした。1つ目は大腿動脈と足背動脈を用いたバイパス術で、大腿動脈をドナーとして剥離・採取し、足背動脈へバイパスする手技を行いました。私は藤沢先生のご指導のもと南部(鴻介)先生とペアを組み、無事にバイパスを成功させることができました。
2つ目はヤギに対する開頭で、interhemispheric approachにより松果体を目指す手技でした。私が開頭を担当した際、SSSの離断やBridging veinの損傷により大量出血し、止血に難渋しました。ヤギの脳は人に比べて脆弱で出血しやすいことを実感し、手技の繊細さの重要性を改めて学びました。
ここでは書き尽くせないほど濃密な内容で、参加した全員にとって大変貴重な経験となりました。このような機会を提供してくださったIntegra Japan株式会社様、そしてお忙しい中ご指導いただいた東馬先生、藤沢先生、上出先生に心より感謝申し上げます。本ハンズオンで得た学びを臨床に活かし、今後さらに技術を磨いていきたいと思います。
野上 健俊