来院される方

研究に関する掲示

一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)

 

脳腫瘍の治療を受けられた患者様

上衣腫における特異的なバイオマーカーの探索

RNA結合因子EJCの機能解析と診断マーカー探索 

ベバシズマブによる膠芽腫の分子生物学的変化の検討

ヒト脳腫瘍由来検体資源の構築 

細胞遊走阻害活性を有するフシコクシン誘導体の脳腫瘍治療への応用

樹立・資源化した幹細胞株の実験利用

頭蓋内胚細胞腫における(1) bifocal tumor の意義、(2) 髄液細胞診陽性症例の治療についての後方視的研究

脳腫瘍幹細胞のBNCT(硼素中性子捕捉療法)薬剤の取り込みの不均一性について

中枢神経原発悪性リンパ腫の治療成績調査

神経膠腫におけるNHE5の発現と予後・治療効果との相関について

神経膠腫におけるFibulin7の発現と機能解析

神経膠腫におけるSmurf2のリン酸化修飾と機能解析

脳腫瘍幹細胞における新規バイオマーカーの探索

中枢神経原発悪性リンパ腫の治療成績調査

リンパ腫腫瘍細胞におけるPD-L1 の発現解析

⼤脳⽩質解剖と脳機能の解析の研究

「厚生労働省がん研究助成金による胚細胞腫に対する多施設共同臨床研究」の後方視的長期フォローアップ研究

北信地域におけるがん医療の実態を把握するデータベース構築

大脳半球脳腫瘍手術後に生じる感情障害の特徴の検討

大脳半球グリオーマ手術後の術後長期の機能的予後の解析

脳腫瘍患者における手術後の表在・深部感覚障害の特徴

⾔語機能のシフトについての研究

上衣腫におけるチロシンキナーゼEphB受容体/ephrinリガンドの免疫組織化学的検討

陰性運動ネットワークの術中モニタリングの意義についての検討

脈絡叢癌におけるTP53変異検索及びドラッグスクリーニングによる最適治療の検討

神経膠腫における機械学習を用いた術前画像に基づく化学療法反応性予測法 の確立

膠芽腫における新規予後予測バイオマーカーephrin-A2の基礎基盤構築

嚢胞性腫瘍における嚢胞形成機序の解明

稀な病理所見を呈する転移性脳腫瘍症例における、腫瘍組織解析

膠芽腫治療薬剤の患者体内濃度の検証

膠芽腫における主観的Quality of lifeと生命予後の関連の検討

膠芽腫と中枢神経原発悪性リンパ腫のMRI画像による鑑別スコアの作成

脳腫瘍患者における神経ネットワークのハブの解析

高齢脳腫瘍患者における予後の検討

高次脳機能のシフトについての研究

当院におけるdiffuse midline gliomaの臨床病理学的解析

片頭痛薬ロメリジンを用いた膠芽腫に対する新規治療法の確立に向けた基礎的研究

LHRHアゴニストによる髄膜腫増大に関わる因子の検討

膠芽腫細胞に対する5-ALAを用いた光線力学治療の基礎研究

稀な臨床および病理所見を呈する原発性脳腫瘍症例における、腫瘍組織解析

大脳半球脳腫瘍手術後に生じる感情障害の国際間差異の検討

脳転移がん細胞を排除するグリアネットワークの本態解明と治療・予防への応用

膠芽腫での偽再発と真の再発の判別におけるMRI画像の有用性の検討

深層学習を用いた頭部MRIの自動セグメンテーション

機械学習によるヒト高次脳機能同定システムの開発に向けた研究

低悪性度神経膠腫における分子分類と予後についての後方視的研究

膠芽腫に対する腫瘍治療電場療法の多施設後方視的観察研究

成人びまん性正中グリオーマを対象とした予後に関する観察研究

神経膠腫再発時における腫瘍微小環境の変化に関する検討

神経膠腫における効果予測因子と予後因子に関する探索的研究(研究番号 JCOG2216A)

 

覚醒下手術を受けられた患者様

脳腫瘍摘出術が高次脳機能に及ぼす長期的影響に関する研究

脳腫瘍摘出術が高次脳機能に及ぼす影響および 術後の回復過程に関する研究

覚醒下脳腫瘍摘出術後の機能障害と健康関連QOLの関係に関する研究

高次脳機能温存を目的とした覚醒下手術の有用性の検討

脳腫瘍摘出術が⾼次脳機能に及ぼす影響および術後の回復過程に関する研究について

神経膠腫摘出術における覚醒下手術の有用性の検討

言語機能温存を目的とした左側頭葉神経膠腫に対する覚醒下手術の有用性の検証

覚醒下手術後てんかん発作の予後規定因子の検討

高次脳機能および運動制御に関わる神経線維の解明

上縦束の走行パターンと視空間認知機能の関係

覚醒下手術所見と画像解析による高次脳機能ネットワークおよびその回復の特徴の解明

感覚機能のシフトについての研究

脳腫瘍患者における社会適応能力の特徴

高齢者に対する覚醒下手術の適応

再発を来し再手術を要した原発性脳腫瘍症例における、腫瘍組織解析

帯状回における術中モニタリングの有用性の検証

 

下垂体腫瘍の治療を受けられた患者様

ラトケ嚢胞における症状発現機序の解明

頭蓋咽頭腫の嚢胞・浮腫形成および再発機序の解明 

くも膜嚢胞における症状発現機序の解明

機能性下垂体腺腫の周術期合併症についての研究

 

脳血管障害に対する治療を受けられた患者様

脳動脈瘤に対する血管内治療後の再発の危険因子について

頚動脈狭窄症に対するステント留置術後の再狭窄の危険因子 

脳卒中急性期医療の地域格差の可視化と縮小に関する研究 

超急性期脳梗塞に対する血管内治療に関する全国前向き登録研究2 

過疎地における脳卒中・急性心筋梗塞の遠隔医療の開発と検証 

脳内出血に対する内視鏡下血腫除去術症例に関する登録研究 Registry of Intracerebral hemorrhage treated by endoscopic hematoma evacuation (RICH-trend)

抗血栓療法における脳表ヘモジデリン沈着と水頭症の関連性の解明

未破裂脳動静脈奇形の手術適応と予後に関する全国実態調査

未破裂前交通動脈瘤に対するpterional approachでの動脈瘤頚部クリッピング術における動脈瘤と親動脈の3次元的位置関係の術前予測

脳血管内治療周術期におけるプラスグレルの有用性の検討

くも膜下出血の転帰に関与するデータベース研究(Database of Cohort study for outcome of SAH In Japan [DCIJapan])

脳血管撮影検査における灌流ラインの有用性の検討

高齢者くも膜下出血の臨床的特徴と治療予後因子に関する検討

働き方改革に向けた医師の疲労度調査と労働環境の構築

 

キアリ奇形に対する治療を受けた患者様

頭蓋頚椎移行部およびその周辺構造の解析によるキアリ奇形Ⅰ型の発症機序の解明